ホーム > 入れ歯・義歯
部分的に歯を失った場合に入れる「部分入れ歯」や、全て歯を失った場合に入れる「総入れ歯」を用いる治療法です
保険適用の入れ歯
部分入れ歯
自分の歯の代わりになる人工歯と粘膜の上にのる義歯床を、残っている自分の歯にクラスプ(留め具)で止めます。保険適用の場合は、人工歯と義歯床はレジン(プラスチック)、クラスプ(留め具)は金属製となり、その他の素材を希望される場合は、自由診療になります。
総入れ歯
総入れ歯は粘膜に吸着させて使用します。保険適用の場合は、人工歯、義歯床ともにレジン(プラスチック)製のものになり、その他の素材を希望される場合は、自由診療になります。
治療費が安く、壊れた際も修理しやすい
義歯床が分厚くなり、違和感があり、食べ物や飲み物の温度を、正しく感じにくくなることもあります。
自由診療の入れ歯
ノンクラスプデンチャー
歯ぐきの色に似せた特殊な樹脂を用いてつくる金属のクラスプ(バネ)のない入れ歯です。
- 金属を使用していないので、入れ歯であることが他人からわかりにくい
- 義歯床を薄く作れるため、違和感が少ない
- 金属のバネを使わないため、残っている自歯を痛めにくい
- 金属を使用しないので、金属アレルギーの方も安心
- 残っている歯の状態によって使用できない可能性がある
- 定期的に作り直す必要があり、費用面の負担が大きい
コンフォート義歯
コンフォートとは、硬い入れ歯の裏面を特殊なシリコンで覆う、全く新しい入れ歯のことです。
- 硬い入れ歯と歯ぐきの間でコンフォートがクッションの役割を果たすため、歯肉を保護できる
- 歯ぐきにあたる面をシリコンで覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減する
- 食事や話をするときに外れにくく、入れ歯と歯ぐきの間に異物が挟まりにくい
- フィット感がすばらしく、違和感がない。
- 汚れが着きやすく、洗い落とすのに少々手間がかかる
- 制作に時間がかかり、修理が難しい場合もある
- 価格が高い